CSR活動
スポーツを通して、私たちには人々の人生を変える力があります。
アディダスは、社会貢献活動の領域を世界共通で下記のように設定しています。
- ● 災害時の人道的救援および募金活動
- ● スポーツを通した慈善活動
- ● 明日の社会を担う子どもたちへの慈善活動
日本国内におけるアディダス ジャパンの社会貢献活動
募金活動
従業員・家族・友人などを対象としたチャリティランニングイベント"Run For Love"の開催。集まった寄付金は慈善団体や支援基金に送金しています。
学校での訪問授業開催
学校からのご要請に基づきアディダス社員が学校を訪問し、社会学習やキャリア教育などの時間を活用して、スポーツシューズができるまでのお話やスポーツカンパニーの仕事についての授業を行います。
(写真は富士宮市立富士根南小学校での授業風景)
製品の提供
2017年4月1日より、一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟(Japan Inclusive Football Federation)の日本代表ユニフォームのサプライを行っています。
スポーツを通じて支援している団体
- 一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟(Japan Inclusive Football Federation)
- 特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会
- 一般社団法人 日本CPサッカー協会
- 特定非営利活動法人 日本ソーシャルフットボール協会
- 特定非営利活動法人 日本知的障がい者サッカー連盟
- 一般社団法人 日本電動車椅子サッカー協会
- 特定非営利活動法人 日本ブラインドサッカー協会
- 一般社団法人 日本ろう者サッカー協会
- スペシャルオリンピックス日本 全国ユニファイドサッカー大会
- シャイン・オン!キッズ
- UNITED SPORTS FOUNDATION
- boksプロジェクト